当院ではコロナウイルス対策に ①全スタッフのマスク着用と手洗いうがい徹底 ※詳しくは「コロナウィルス感染予防対策について」ページをご覧ください |
なぜ、何院回っても改善
しない症状がこんなにも
根本改善されるのか?
こんなお悩み
\ございませんか?/
- 歩いているとお尻から足にかけてシビレが出る
- ふくらはぎから足の外側にかけて痛い
- 仕事で立ちっぱなしの為、段々痛くなり座りたくなる
- 整形外科に通ったけどなかなか改善しない
- 薬を飲んでいるが痛みを何とかしたい
そのお悩み
当院にお任せ下さい!
お客様の喜びのお声が
\信頼の証です/
「辛くてマットレスも買い換えた坐骨神経痛が改善!」
仕事柄、デスクワークで常に座りっぱなしだからか、昔よりかなり体が硬くなってしまいました。 (久々湊 雄太 様) ※効果には個人差があります |
「坐骨神経痛が酷くて立ってるのも歩くのも困難だった」
若い頃から猫背で出産後に骨盤も変形してのを施術もしないでこの年齢まできたので、坐骨神経痛になり改善するのに時間がかかると思っていましたが、 (猪俣 松美 様) ※効果には個人差があります |
なぜ?当院の施術は
こんなにも坐骨神経痛が
改善されるのか?
他で良くならない理由
今、あなたがこのページを見ているということは坐骨神経痛らしき症状がなかなか改善せず、日常生活等に支障をきたしているのではないでしょうか。
痺れや痛みがあったため、整形外科に行き、ロキソニンやコルセットを処方されたり、整骨院や整体で電気やマッサージをして過ごしている方が多いと思われます。
もし、強い痛みや痺れがなかなか改善しないのであれば、その施術はあたなに合っていないという可能性があります。しかし、今まで貴重な時間を使い通院されたことや、施術をしてくれた先生のやり方が間違っていたわけではなく、坐骨神経痛に対して根本にあるアプローチができていなかったかもしれません。
例えば、整形外科等で処方される痛み止めや症状が強い場合は注射をするかもしれませんが、それはあくまで痛みをその場の痛みを和らげる方法のひとつなのです。少し楽になったから、動いてみたらまた痛み出した…。なんてよく聞きますよね。
コルセットは身体が支えきれなくなっている場合に装着すると確かに楽なのですが、結局これもその場しのぎの方法。
マッサージや電気は痛みがある場所の筋肉は血流が悪く、筋肉も非常に硬くなっている可能性があるので方法としては身体が軽くなるかもしれませんが、これも坐骨院系痛がなぜ起きてしまったかのかを取り除く施術ではありません。
症状についての説明
【坐骨神経痛】という言葉はよく使われますが、実はそのような病名は存在しないのです。
坐骨神経とは腰から出ている神経がお尻のから足先まで伸びています。その神経がどこかで障害を受け、痛みや痺れが出ていれば坐骨神経痛となるのです。
つまり坐骨神経痛とは一般的にわかりやすい表現であるので、一番大事なのはその坐骨神経痛を出している原因が何なのかを見つけることなのです。
原因
先程もお伝えしたようにほとんどの方が今まで服薬や注射、コルセット、マッサージを受けられてました。
当院ではなぜ痺れや痛みのない生活を送れるようになるのか説明します。
坐骨神経痛は大きく3種類に分けられます
- 変形性腰椎症による坐骨神経痛
- 筋の絞扼性による坐骨神経痛
- 腫瘍による神経圧迫
当院ではどのタイプによる坐骨神経痛なのか鑑別して参ります。
それにより施術方法は変わり、症状によってはしかるべき病院へ紹介しなくてならないからです。
変形性腰椎症による坐骨神経痛
これは整形外科的にお話すると、経年的変化が骨に生じ、神経を圧迫することを言います。
では「もう年だからかぁ~」と気を落とす必要はありません。なぜ、腰の骨が変形するまで負担がかかっていたのかが問題なのです。
恐らく、こういった方は骨盤の前傾が強く、反り腰になっていたり、筋力が低下してことにより骨盤が前傾したり、猫背が原因でどれも腰に負担がかかることが根本的な理由となります。
そういった状態を変えることにより、症状の改善だけでなく、再発を防ぐことができるのです。
筋の絞扼性による坐骨神経痛
こちらは骨の問題ではなく、坐骨神経のと並行している筋肉が硬くなり、滑走が悪くなることにより神経圧迫等が生じ、神経痛が出現します。
なので、筋肉の緩めていく施術を行いますが、なぜその筋肉が硬くなってしまったかを解決することが大切になります。硬くて痛いところに電気やマッサージをすれば少し変わってくるかもしれませんが、骨盤の歪みや股関節等の可動域を正常にし、筋肉が硬くなる原因を取り除くことにより、症状の改善や予防として繋がっていきます。
腫瘍による神経圧迫
この場合は神経の通り道に何らからの腫瘍があり、神経を圧迫している為、いくら施術しても症状の改善はみられません。
鑑別方法は検査を行い、症状と検査が一致しない。施術しても改善が全くみられないときです。その時は速やかに病院を紹介します。
当院での改善法
このようにどの種類の坐骨神経痛なのかしっかり鑑別し、表面的ではなく、根本的にアプローチするように施術をすれば決して難しい症状ではないのです。
何より、お客様が自分の症状をしっかり理解してもらい、なぜその施術が必要なのかをわかっている状態でいることが大切なのです。
ボキボキとか怖い施術は行いません。
すべて説明して、一緒に改善の方向へ進めるよう行って参りますので、安心してご相談ください。
2月28日までに
\ ご予約の方に限り /
整体&骨盤矯正コース
初検料2,500円+施術料5,000円=
7,500円
↓↓↓
初回60分 2500円
(※カウンセリング・検査&施術 含む)
予約多数のため先着10名様のみ
→ 残り3名
まだまだあります!
\お客様の喜びのお声/
「身長も伸び、背中もスッキリしました」
(早川 和栄 様) ※効果には個人差があります |
「通院するごとに体の調子が良いです」
(W・F 様) |
「姿勢も良くなっているのも実感しています」 坐骨神経痛で夜中に右坐骨から足にかけて怠さがあり眠れなかった為、来院しました。 (S・A 様) ※効果には個人差があります |
他院とはココが違う!
当院の8つのメリット
1.徹底したヒアリングと検査で原因を特定
根本改善のためには、原因の特定が必要です。お客様の話をしっかりお伺いし、詳しく検査を行います。
2.身体の変化を実感!ビフォーアフターを確認して頂きます
百聞は一見に如かず。ご自身の姿勢をみて、何が悪いか、どう変化するかを知って頂きます。
3.根本原因についてしっかり分かりやすく説明します
ヒアリング・検査の結果を踏まえて、なぜこの痛みが出てしまうのかを、分かりやすくお伝えします。
4.臨床数10万以上!経験豊富なベテラン施術家が担当します
歴13年の院長を筆頭に、豊富な実績を持つベテラン施術家によるオーダーメイドの整体で、根本改善へと導きます。
5.バキバキしません!身体にソフトな施術
お身体に負担が掛からない優しい施術です。
6.施術効果を促進!再発しない健康なお身体へ導くアフターケア
睡眠や普段の姿勢など生活習慣の指導やストレッチなどセルフケア指導にも力を入れております。
7.お子様連れ歓迎!おもちゃや遊びスペースもご用意
小さなお子様連れのママさんもお気兼ねなくご来院下さい。
8.駐車場2台完備。予約優先制だから待ち時間なしで通いやすい
お客様の待ち時間を減らす為、予約優先制を採用。院前に駐車場もご用意。
2月28日までに
\ ご予約の方に限り /
整体&骨盤矯正コース
初検料2,500円+施術料5,000円=
7,500円
↓↓↓
初回60分 2500円
(※カウンセリング・検査&施術 含む)
予約多数のため先着10名様のみ
→ 残り3名